お陰様で今日、なかまっこ38周年を迎えることができました!いらして下さるお客様、応援して下さる皆様のおかげです!ありがとうございます\(^o^)/

庭の桜もちょうど開店記念日に合わせてくれたかのように満開で、風にゆれながら綺麗に咲いてくれています✿

今はテイクアウトのお客様がほとんどですが、細々と営業しております!
夜は予約制とさせていただいておりますので、遅くともご来店の1時間前までにはご連絡下さいますようお願い致します☏(テイクアウトの場合も同様です。)

お電話お待ちしております(^^)

勝手を言って申し訳ございませんが、平日の夜の営業は予約制とさせていただきます。
遅くともご来店の1時間前までに事前にお電話下さい☏

平日の夜のテイクアウトのご注文に関しましても、同様です。

どうぞご了承下さい。ご予約のお電話お待ちしております☏

お好み焼のテイクアウトはいかがでしょうか?
先程のお客様はメッセージ入りのお好み焼を事前ご注文で、赤ちゃんのお誕生日パーティーをご自宅でされるそうです★

今のお客様はお好み焼を持って、お二人でお花見だそうです✿ステキですね♪

お電話で取りにいらっしゃる日時をお伝えいただければ、それに合わせてお作りしておきます☏
もし、冷めてしまった場合は電子レンジで1分半〜2分ほど温めて下さい。(箱ごとレンジOK!! マヨネーズがとけるのが嫌な方は温める前にマヨだけ別皿に移してから。)

なかまっこのお好み焼、焼きそば、焼きうどんをご自宅でもお召し上がりいただけます(^^)
ユーリンチーや一品料理の豚の角煮のお持ち帰りは専用の箱や袋がありませんが、可能です。

配達に関しては、今の所知り合いの所以外はおこなっておりません。しかし、注文数が5枚以上で、配達場所がわかりやすい等の場合で可能となります。お電話の際にご相談ください☏

お電話(TEL 0236542010)お待ちしております!

サンデータイムスの4月号、
I am Womanの欄に載せていただけました!なんとちょうど30番目だそうで、嬉しいです!
娘と一緒の写真を載せていただけて、良い記念にもなりました\(^o^)/

地域によって配達日に差がありますが、「昨日ポストに入ってたから、早速来たよ。今日は豆女将はいないの?」と来て下さったお客様が!!とても嬉しかったです。

サンデータイムスの4月号ぜひご覧下さい。

庭の梅や椿、水仙などが咲いて、のどかで気持ちの良い季節になってまいりました。

最近は気の張らないといけない毎日ですが、少しでもなかまっこでホッと気の休まる穏やかな時間を楽しんでいただけたら、と思います。

https://drive.google.com/file/d/1D-WIYeGeujeMd__sW0TKg_lHig3xfu1M/view?usp=drivesdk

3/7からはじまりました、スイーツパスポート!

なかまっこのスイーツパスポートは3月4月は『古代米入りおしるこタピオカトッピング(緑茶付)』で食感が楽しめて、ホッとできるおしるこです!

5月からは新作デザートプレート『ピンクシャワー&2種のソルベ タピオカ添え』です!
美容と健康に良い北海道産ハスカップ果汁のジュースに、濃厚なカシスのシャーベットとマンゴー&ラズベリーのシャーベット、ガトーショコラが食べられるスペシャルプレートです!
動画映えする仕掛けも\(^o^)/
5月からををお楽しみに〜★

ぜひスイーツパスポート持参でなかまっこにお越し下さい。

https://www.y-asahi.com/media/passport/sweets.html

なかまっこのスイーツパスポートのページはこちら↓
https://drive.google.com/file/d/1o896j3VMRElZpNozgVSjpcgHzCpqTNlv/view?usp=drivesdk

2/26(水曜日)18:15〜のゴジダスhttp://www.yts.co.jp/contents/gojidas/(YTS.山形テレビ・5チャンネル)の『おいしいひな祭り』のコーナーに、なかまっこが出ます!ぜひご覧くださ〜い★

先日(2/20)に写真の菅原智郁(ともか)アナとカメラマンさんが取材に来てくださりました。
以前ひな祭りの期間限定で出していた『花車膳』をHPかフェイスブックで見つけて下さり、それを取り上げてくださいます。

花車膳は人気のOKONOMIYAN ROLL(オコノミヤンロール)に、とろろのネバネバサラダと、健康ぶどう酢カッシュと、季節のミニアイスが付く、お得なセットメニューです。
なかまっこではセットメニューはめったに出さないのですが、この期間だけ(放送日2/26夜〜3/20まで)の特別メニューです!

お雛様にピッタリな華やかなメニュー&とても身体に良い人気のお料理ばかりをセットにしましたので、ぜひお召し上がりいただけたら!と思います(^^)

花車膳を複数ご注文の場合はお好み焼を違うものに変更することもできるので、皆さんでいろんな美味しさをなかまっこして(シェアして)召し上がってくださいね。

さて、テレビの取材はどうだったかといいますと、後半とても緊張しました(-_-;)
私が受け答えをしたのですが、いきなり「花車膳のこだわりをどうぞ!」などと聞かれて、頭の中が真っ白…(^_^;)何かは答えましたが、まとまらず、文にならず…(@_@;)電話で事前にどんなことを聞かれるのか等を聞いておけばよかったです(_ _;)後悔…
うぅ…予習不足でした…。

放送日まで、きっとうまく編集してくださると信じています!(笑)

水曜日のゴジダスを見て笑ってください!\(^o^)/
そして、「見たよ〜」って食べにいらしてくださったら幸いです!

常連の日本酒好きなお客様のために、日本酒好きのマスターがご用意しましたが、とても呑み切れませんので、日本酒好きな方は是非この三連休中にお越し下さいね。
一合580円
二合820円

あら玉はもちろん冷酒でスッキリと!
上喜元は熱燗も美味しいです!
熱燗なら大山の燗麗辛口もあります。

なかまっこの熱燗は湯燗でゆ〜っくり温度を上げていくので、味がまろやかになり、香りもいいです!お客様のお好みの温度でお召し上がり下さいね!

2/11は火曜日ですが、建国記念の日で祝日ですので、営業いたします!
翌日の12日(水)に代休を頂戴いたします。

そして、早速飾りました!なかまっこのお雛様!
小学一年の娘とマスター、女将さん、私の四人ががりで。

客席に入ってすぐ左手の段飾りの方は、女将さんが静岡の浜松生まれで、その当時作られたお社つきのお雛様です。建物つきは山形ではちょっと珍しいですよね(^^)
もう60うん年ものになるので、あちらこちらマスターが少しずつ手直ししつつ、お社をくむのも息をとめつつ、慎重に…そ〜っとという感じで、ドキドキでした(^o^;)

「今年も飾れたね」と四人皆で拍手するほど(笑)

玄関のショーケース内の二人だけのお雛様と吊るし雛は、小学一年生と三才の娘二人のものです。小豆色のお着物で落ち着いた品のあるお雛様。とても良いものをいただけて大変気にいっております(^o^)

なかまっこのお雛様、ぜひ見にいらして下さいね☆

2/11は火曜日ですが、建国記念の日で祝日ですので、営業いたします!
翌日の12日(水)に代休を頂戴いたします。

今日は娘と一緒にお雛様を飾ります(^^)女将さんの60うん年もののおやしろ付きの段飾りです!飾り終えましたら、また写真付きで投稿しますね☆お楽しみに\(^o^)/

※今回の画像は人気の創作海苔巻風お好み焼OKONOMIYAN ROLLです。

『開運干支焼 第六弾 子(ねずみ)』1月2月限定発売中です!

サンデータイムズ1月号の表紙の真ん中に掲載させてもらえました★

干支焼は、ひつじ年から始まってようやく半分の六つ目です。
今年は、皆さんが好きであろう肉味噌のお好み焼で、舞茸の旨味+アクセントに爽やかに生姜を効かせてあります。体の中から温まりますよ\(^o^)/
ソース味ではなく、チーズ味噌マヨネーズで仕上げております!
ねずみの耳はハムと煮卵だったり、黒豆のうるうるのねずみさんのおめめなど、思わず写真を撮りたくなってしまう一皿です。

ぜひ、今年の干支焼を食べて今年の運気も上げて下さいね!
ご注文のお客様のご多幸を願いながら、丁寧に焼かせていただきます!